〒202-0014 東京都西東京市富士町4-22-9 コーポHOUYA1F
(西武新宿線 東伏見駅北口から徒歩2分)
当教室のコースについてご紹介します。
大人コースでは、大きく3つに分かれます。
(1)段位/級位取得コース
書道の段位/級位取得を目指します。 漢字や仮名等の古典を学び競書での課題に取り組み、月末までに課題を仕上げ提出します。競書内にて加評や昇級/昇段があるので、目標ができたり達成感につながります。 慣れてきたら大きいサイズにも挑戦します。
現代書「誠心社」が刊行する競書「大海」や「誠心」を受講していただきます。 ※年間競書代や書展出品料は別途必要となります。詳細は別途お知らせします。
(月2回コース:4500円・月4回コース:8000円)※競書選択の際は月4回コースがおすすめです
(2)書道学びコース
級や段取得にとらわれず、お手本をもとに「書道」に取り組んでいただくコースです。 その時々によってお手本は変わります。書くことを目標に基礎を学び、ゆくゆくは現代書と言われる 創作書道で大きな作品に挑戦したり、自分なりにアレンジした書を練習し飾れる書にチャレンジすることもできます。気構えず、まずは書道を楽しんでみたい、やってみたい方におすすめです。
(月2回コース:4500円・月4回コース:8000円)。
(3)1Dayワークショップ、短期講座開催コース
定期的通うのは難しいかも、または興味がある内容でやってみたいという方におすすめのコースです。開催内容は一日だけのもの、何回か通っていただくもの…等、様々なものを企画・開催していく予定です。こちらは企画ごとに参加費がかかりますが、内容によって費用は変わります。募集はホームページや店舗にてお知らせしていきます。随時ご確認ください。
例:筆ペン講座・写経・飾れる書に挑戦…等
子どもコースでは、主に筆と硬筆の双方を指導していきます。お稽古内で字の成り立ちや書き順を知ることで、字への理解が深まります。競書選択のお子様は学年に合わせた競書を使って段位/級位取得に向けて指導いたします。
お稽古内で工作やワークショップなども開催することがあります。書くだけでなく造る楽しさも経験していただけたらと思います。
お手本をよく見ることで、集中力と観察力を養い真似るチカラを身に着けていきます。筆だと上手に書けるのに、硬筆は雑になってしまう…またその逆も然りですが、丁寧に指導して字を書くことへの苦手意識をなくしていきます。
・小中学生(毛筆及び硬筆) 月2回コース:4000円・月4回コース:7000円
大人対象や子供対象、親子対象のワークショップを開催します。内部生、外部にかかわらずどなたでも参加できます。
季節や素材などを変え、いろいろできることを企画・開催に挑戦していきます。
例えば、自分の名前をアレンジした作品を書いてみたり、親子でできたり、季節に合わせたもの、ちょっと難しいもの等大人も子供たちも楽しめるような企画をしていきます。
書を楽しむことからやってみたい方、短期でやってみたい方におすすめです。